私は3Dはあまりやっていないのできちんとした事が言えませんが、排気プレッシャーがはずれてエンジンがかなり薄くなったにも関わらず、ガバナーがONで上空を飛ばしていて薄くなったのに気づかず、エンストさせてしまった事が有ります。エンジンの濃い薄いが普通は回転数の上昇で分かるのですが、大変わかりにくくなります。突然エンストするのでびっくりします。エンジン音がカラカラ言い出したら要注意です。また、回転がかなり一定に押さえられますので、逆に操縦しにくい場合も有ります。
プルバックリカバリーなどストールした直後に全速でバックさせたい時や、ループの後半で多少回転が上がっていた方が良い時などに、回転が低めである事が演技をやりにくくする事も有ります。エンジンが薄めならあまり気になりませんが、双葉製の場合、ぴったり回転を合わせる事より、安定度優先になっていると思われます。結構、設定値より多く/少なく回る場合も有ります。
中速を薄めにする事で回避できます。懸命な設計だと思います。ループは、なれていない方のやり方を見ているとピッチを早く抜きすぎている場合が多いと思います。はじめはピッチはずっと入れっぱなし位のつもりで、エレベーター操作できれいな大きな円をかけるように練習するのが良いと思います。というのは、ピッチを抜いてしまうと機体はすぐに浮力を失ってしまうからで、大きな円がかけなくなってしまいます。エレベーターの入れ方は、”始めちょろちょろ中ぱっぱ” です。
ゆっくり引いて機体が浮力で上がっていくのに任せておき、形を整えるためにもう一度エレベーターを引く位の感じがいいと思います。後半で形を整えるためにピッチを抜く必要があると思います。ロールは、基本的には、右指のみで、エルロンを右へ切り、ピッチを抜いて、逆さになったらピッチを入れていき、エルロンを戻すという単純な操作です。
2007年10月22日月曜日
2007年10月10日水曜日
ラジコン模型用エンジン
ラジコン模型で使用されるグローエンジンは、圧縮と燃焼室にあるグロープラグにより、燃料の着火を行う内燃機関。別名、「焼玉エンジン」とも言われる。1890年にイギリスで発明された。石油系の燃料を使用する点では、他の多くの内燃機関と同じ。利点はガソリンエンジンの様な複雑な点火機構が要らないこと。始動時は、ヘッドのグロープラグに電気を通し加熱することで、初爆を起こし、以降は焼玉またはプラグが燃料の爆発により熱を維持することで繰り返しての点火を継続する構造。2サイクル機関と4サイクル機関のいずれも存在する。
一方、圧縮比が低いために熱効率が著しく悪く、燃費が悪いことや、出力の割に容積が大きく、高回転・高出力も得にくいことから、軽量な小型ガソリンエンジンや経済性に優れた高速ディーゼルエンジンの発達に伴って、1950年代以降、産業用や民生用の一般的動力としては世界的に廃れた。現在は、模型用としてのみ多用されている。グロープラグとは、エンジンの燃焼熱を利用して自らの点火部分(コイル状または棒状の蓄熱部分=点火部分)の赤熱状態を保つ点火栓を言う。
ディーゼルエンジンでは、予備加熱装置として用いられるが、本来は「焼玉エンジン」や「模型用グローエンジン」の点火栓として用いられる。本来の使用用途の点火栓として利用する場合は、電流を用いて点火栓に内蔵されたコイルや棒を赤熱させ燃料に点火し始動する。一度始動すると、燃焼による熱でさらに赤熱し、次の燃焼に点火する。この点火栓の特徴として複雑な点火回路が不要で、点火時期の調整が不要で、エンジンの回転が上がればそれにつれてグロープラグの赤熱度も行進し点火時期を早める自己調節機能を持つ。
一般的には、点火部分の材質はニクロムか白金が使用される。高温用や低温用など様々な製品がある。ラジコンマニアが使うコントロ-ラの名前、それが「プロポ」。“プロポ-ショナル・システム:比例制御”の略称なんです。簡単に言えば、”比例して動く無線操縦装置”とでもいいましょうか。オモチャのコントロ-ラなんかは、スイッチを入れると急に一定速度で動くのが多いんですが、これは比例して動いてません。ONにしたらイキナリ動きます。
一方、圧縮比が低いために熱効率が著しく悪く、燃費が悪いことや、出力の割に容積が大きく、高回転・高出力も得にくいことから、軽量な小型ガソリンエンジンや経済性に優れた高速ディーゼルエンジンの発達に伴って、1950年代以降、産業用や民生用の一般的動力としては世界的に廃れた。現在は、模型用としてのみ多用されている。グロープラグとは、エンジンの燃焼熱を利用して自らの点火部分(コイル状または棒状の蓄熱部分=点火部分)の赤熱状態を保つ点火栓を言う。
ディーゼルエンジンでは、予備加熱装置として用いられるが、本来は「焼玉エンジン」や「模型用グローエンジン」の点火栓として用いられる。本来の使用用途の点火栓として利用する場合は、電流を用いて点火栓に内蔵されたコイルや棒を赤熱させ燃料に点火し始動する。一度始動すると、燃焼による熱でさらに赤熱し、次の燃焼に点火する。この点火栓の特徴として複雑な点火回路が不要で、点火時期の調整が不要で、エンジンの回転が上がればそれにつれてグロープラグの赤熱度も行進し点火時期を早める自己調節機能を持つ。
一般的には、点火部分の材質はニクロムか白金が使用される。高温用や低温用など様々な製品がある。ラジコンマニアが使うコントロ-ラの名前、それが「プロポ」。“プロポ-ショナル・システム:比例制御”の略称なんです。簡単に言えば、”比例して動く無線操縦装置”とでもいいましょうか。オモチャのコントロ-ラなんかは、スイッチを入れると急に一定速度で動くのが多いんですが、これは比例して動いてません。ONにしたらイキナリ動きます。
2007年10月4日木曜日
4サイクルのグローエンジン
4サイクルのグローエンジンサウンドはいいですね。実機のような感覚で、スケール機に搭載すれば雰囲気満点。電動が全盛?の現在でも、オールドファンを中心に、根強い愛好者がいます。まず容器を開封したことによって、揮発性の高いメタノールやニトロメタンの 気化が進みます。また外気(空気や湿気)の進入や接触は、空気中の酸素や湿度によって燃料の成分を劣化させる原因となります。これらの理由から、開封 後の燃料を長期間に渡って使用し続けた場合、本来の燃料特性の低下やエンジンの錆などのトラブルにつながる恐れがあります。
皆さんは整備、修理などでネジ止め剤を使用したネジをそのまま使用していませんか。数度の使用で頑丈なはずのメタルパーツのネジ穴がなめてしまう事がなかったでしょうか。新しい物に交換すれば済むわけですが、いつのまにか工具箱に使用不可能なネジが山のようにたまります。強度に必要な場所はお進め出来ませんが試してみてください。フライト現場で効力を発揮します。最近は低オイル等環境に対して色々考えられるようになってきました。
環境問題ですが、燃料缶をどう処分していますか。良く飛ばされる方は処分に困ると思います。過半数の方は自分で処理されていると思いますが、中にはその辺に捨てている方もいる様です。河川敷等でラジコンをしているかな、なんて探すときに捨ててある燃料缶があると、「ここでラジコンしているのだな」と、要するにマナーの悪い方が捨てているのです 確かに4L缶は邪魔になります。でも少しの作業で簡単に小さくなります。小さい努力で河川敷でのフライト禁止を防げるかもしれないですよ。
サンダータイガー社より30クラス用パワーエンジン、39が発売になりました。TT社のプロ30Hエンジン(リングタイプで扱いやすい)をレポートしてみました。エンジンの大きさは36とほぼ同じですから今までの30~36クラスのへりにそのまま搭載可能です。トップ回転も維持しながらトルクがUPしていますので 扱いやすいエンジンと思います。50までのパワーが必要で無い、燃費の問題も、休ませていた30機も復活してみたいなどどにいかがでしょう。OS61SX-Hで定評のWCキャブを取付けてみました。このキャブは中速のニードルが付いていることが特徴です。
皆さんは整備、修理などでネジ止め剤を使用したネジをそのまま使用していませんか。数度の使用で頑丈なはずのメタルパーツのネジ穴がなめてしまう事がなかったでしょうか。新しい物に交換すれば済むわけですが、いつのまにか工具箱に使用不可能なネジが山のようにたまります。強度に必要な場所はお進め出来ませんが試してみてください。フライト現場で効力を発揮します。最近は低オイル等環境に対して色々考えられるようになってきました。
環境問題ですが、燃料缶をどう処分していますか。良く飛ばされる方は処分に困ると思います。過半数の方は自分で処理されていると思いますが、中にはその辺に捨てている方もいる様です。河川敷等でラジコンをしているかな、なんて探すときに捨ててある燃料缶があると、「ここでラジコンしているのだな」と、要するにマナーの悪い方が捨てているのです 確かに4L缶は邪魔になります。でも少しの作業で簡単に小さくなります。小さい努力で河川敷でのフライト禁止を防げるかもしれないですよ。
サンダータイガー社より30クラス用パワーエンジン、39が発売になりました。TT社のプロ30Hエンジン(リングタイプで扱いやすい)をレポートしてみました。エンジンの大きさは36とほぼ同じですから今までの30~36クラスのへりにそのまま搭載可能です。トップ回転も維持しながらトルクがUPしていますので 扱いやすいエンジンと思います。50までのパワーが必要で無い、燃費の問題も、休ませていた30機も復活してみたいなどどにいかがでしょう。OS61SX-Hで定評のWCキャブを取付けてみました。このキャブは中速のニードルが付いていることが特徴です。
2007年10月1日月曜日
ラジコン用無線バンド
ラジコン用無線バンドは、必ず正規のバンドを使いましょう。マニアの中には「特番」といわれる違法バンドや、海外用周波数を使用する人が稀にいます。本人は混信など無いので便利なのでしょうが、きちんとルールを守りましょう。また、これはラジコンの基本ですが、送信機のスイッチはむやみに入れるのではなく、飛ばしている人がないか、ちゃんと確認するのが、最低限のルールです。
電動空物の技術は、日進月歩で進歩しています。現在、リチウムポリマー電池が動力用バッテリーとして主力になっています。他のバッテリーに比べ、パワー、重量面で圧倒的に有利ですね。そして最近、話題になっているのが、ポストリポと言われる「リチウムイオンバッテリー」です。サブCセルをひと廻り大きくしたサイズです。リポの欠点・課題であった、保管時の安全性も高いようですので、今後は主流となっていくと思われます。
200グラム程度の重量で、30クラスの電動機を飛ばすことが可能ですので、出力面では全く不足はありません。一般的にベアリングにはオイルやグリスを塗布することが良いと考えられておりますが、そうとも言えないことがあります。また、グリスなどを与えたために不具合が生じるケースがあります。ラジアルベアリングは、シールド型の場合グリスが内部に塗布してあります。さらさならオイルを塗布した場合、このグリスが抜けてしまうことがあります。
しばらくの間は、あまりオイルはささずそのままの状態での使用が良いようです。しばらく使ってしまいグリスが抜けてしまった後は、グリスを挿入することは難しいのでこまめにスピンドル油などをさし、防錆対策などを行うと良いでしょう。スラストベアリングは、通常3つの部品に分かれます。内径の小さなプレート、ボール部、内径の大きなプレートの3つですが、内径の違いを適切に配置しないとその性能が発揮できません。最悪の場合、焼き付きが起こる場合もあります。
電動空物の技術は、日進月歩で進歩しています。現在、リチウムポリマー電池が動力用バッテリーとして主力になっています。他のバッテリーに比べ、パワー、重量面で圧倒的に有利ですね。そして最近、話題になっているのが、ポストリポと言われる「リチウムイオンバッテリー」です。サブCセルをひと廻り大きくしたサイズです。リポの欠点・課題であった、保管時の安全性も高いようですので、今後は主流となっていくと思われます。
200グラム程度の重量で、30クラスの電動機を飛ばすことが可能ですので、出力面では全く不足はありません。一般的にベアリングにはオイルやグリスを塗布することが良いと考えられておりますが、そうとも言えないことがあります。また、グリスなどを与えたために不具合が生じるケースがあります。ラジアルベアリングは、シールド型の場合グリスが内部に塗布してあります。さらさならオイルを塗布した場合、このグリスが抜けてしまうことがあります。
しばらくの間は、あまりオイルはささずそのままの状態での使用が良いようです。しばらく使ってしまいグリスが抜けてしまった後は、グリスを挿入することは難しいのでこまめにスピンドル油などをさし、防錆対策などを行うと良いでしょう。スラストベアリングは、通常3つの部品に分かれます。内径の小さなプレート、ボール部、内径の大きなプレートの3つですが、内径の違いを適切に配置しないとその性能が発揮できません。最悪の場合、焼き付きが起こる場合もあります。
ラジコン用無線バンド
ラジコン用無線バンドは、必ず正規のバンドを使いましょう。マニアの中には「特番」といわれる違法バンドや、海外用周波数を使用する人が稀にいます。本人は混信など無いので便利なのでしょうが、きちんとルールを守りましょう。また、これはラジコンの基本ですが、送信機のスイッチはむやみに入れるのではなく、飛ばしている人がないか、ちゃんと確認するのが、最低限のルールです。
電動空物の技術は、日進月歩で進歩しています。現在、リチウムポリマー電池が動力用バッテリーとして主力になっています。他のバッテリーに比べ、パワー、重量面で圧倒的に有利ですね。そして最近、話題になっているのが、ポストリポと言われる「リチウムイオンバッテリー」です。サブCセルをひと廻り大きくしたサイズです。リポの欠点・課題であった、保管時の安全性も高いようですので、今後は主流となっていくと思われます。
200グラム程度の重量で、30クラスの電動機を飛ばすことが可能ですので、出力面では全く不足はありません。一般的にベアリングにはオイルやグリスを塗布することが良いと考えられておりますが、そうとも言えないことがあります。また、グリスなどを与えたために不具合が生じるケースがあります。ラジアルベアリングは、シールド型の場合グリスが内部に塗布してあります。さらさならオイルを塗布した場合、このグリスが抜けてしまうことがあります。
しばらくの間は、あまりオイルはささずそのままの状態での使用が良いようです。しばらく使ってしまいグリスが抜けてしまった後は、グリスを挿入することは難しいのでこまめにスピンドル油などをさし、防錆対策などを行うと良いでしょう。スラストベアリングは、通常3つの部品に分かれます。内径の小さなプレート、ボール部、内径の大きなプレートの3つですが、内径の違いを適切に配置しないとその性能が発揮できません。最悪の場合、焼き付きが起こる場合もあります。
電動空物の技術は、日進月歩で進歩しています。現在、リチウムポリマー電池が動力用バッテリーとして主力になっています。他のバッテリーに比べ、パワー、重量面で圧倒的に有利ですね。そして最近、話題になっているのが、ポストリポと言われる「リチウムイオンバッテリー」です。サブCセルをひと廻り大きくしたサイズです。リポの欠点・課題であった、保管時の安全性も高いようですので、今後は主流となっていくと思われます。
200グラム程度の重量で、30クラスの電動機を飛ばすことが可能ですので、出力面では全く不足はありません。一般的にベアリングにはオイルやグリスを塗布することが良いと考えられておりますが、そうとも言えないことがあります。また、グリスなどを与えたために不具合が生じるケースがあります。ラジアルベアリングは、シールド型の場合グリスが内部に塗布してあります。さらさならオイルを塗布した場合、このグリスが抜けてしまうことがあります。
しばらくの間は、あまりオイルはささずそのままの状態での使用が良いようです。しばらく使ってしまいグリスが抜けてしまった後は、グリスを挿入することは難しいのでこまめにスピンドル油などをさし、防錆対策などを行うと良いでしょう。スラストベアリングは、通常3つの部品に分かれます。内径の小さなプレート、ボール部、内径の大きなプレートの3つですが、内径の違いを適切に配置しないとその性能が発揮できません。最悪の場合、焼き付きが起こる場合もあります。
登録:
投稿 (Atom)